top of page

​受入れ可能業種

現在の受入れ可能業種は16分野です。
随時新しい業種の追加が検討されています​

※各業界の省庁によって定めた、協議会への加入が必須となります。

①介護 ②ビルクリーニング ③工業製品製造業 ④建設業 
⑤造船・船用工業 ⑥自動車整備業 ⑦航空業 ⑧宿泊業  
⑨農業 ⑩漁業 ⑪飲食料品製造業 ⑫外食業
​⑬自動車運送業 ⑭鉄道 ⑮林業 ⑯木材産業

​雇用形態と年数

​雇用形態と年数

​雇用形態と年数

​雇用形態と年数

​正社員、直接雇用が原則になります。

​在留年数

​特定技能1号では最大5年の在留年数です。

​特定技能2号になるには
外国人本人が特定技能2号評価試験等に
​合格する必要があります。

特定技能 外国人雇用

​採用ルート

特定技能外国人には技能実習経験者と未経験者がいます。
それぞれ次のような特徴があります。​

特定技能 外国人雇用

3年~5年は日本で生活、働いた経験があるため
日本語や仕事の技術面で即戦力が期待できる。

慣れているため賃金などの要求が強くなりやすい
実習未経験者より転職率は高い

(技能実習経験者)

特定技能 外国人雇用

(技能実習未経験)

母国の学校にて学習をスタートし
日本語試験(JFTA2、JLPTN4レベル)
技能試験(各業種毎)に合格して来日する。

日本での生活や働いた経験は無いため
教育の期間が長くなる
純朴で自己主張は控えめな分
メンタル、生活面のケアが大切
実習経験者より転職率は低い

​転職について

従来の技能実習制度と違い特定技能制度は転職が可能です。
定着率を高めるため、採用の段階で待遇、業務内容の擦り合わせや
​背景の人間関係などの確認が大切です

(参考)よくある転職理由

・配偶者や交際相手と住みたい  ・仕事内容や待遇が合わなかった
・残業が少なくて貯金できない  ・夜勤の比率が高い
・スーパーや会社が遠い など

特定技能 外国人雇用 

​国内採用 約三ヶ月

​お申込み

​海外採用 約四ヶ月

書類選考
​ 面接

​在留資格申請

​雇用開始

受入れまでの​スケジュール

いただいた求人情報を
国内・海外に展開し
募集を開始します。

日本語レベルや
必要な技術など
様々な条件で
募集できます。​

応募があった
候補者達と面談を行い
採用を決定します。

候補者の数が多い場合
一次選考も可能です。

在留資格申請書類を
作成後、入国管理局に
申請を行います。

認定証明書発行後
在留資格の取得手続き
を行います。

在留資格の取得が完了し
雇用がスタートします。

受け入れ後も定期的な
フォローと共に
年に一度、在留資格の
更新手続きを行います。

​約一ヶ月

​約二週間

​住居に関して

特定技能外国人が住む住居の準備をお願いしています。

(住居の条件)
①居室の広さは押し入れ、床の間を除き、一人当たり7.5㎡以上
②契約で発生する敷金や礼金、保証料を外国人本人に負担させることはできません

在留資格申請書類を作成後
入国管理局に申請を行います。
認定証明書発行後
在留資格の取得手続きを行います。

在留資格の取得が完了し
雇用がスタートします。
受け入れ後も定期的なフォローと
在留資格の更新手続きを行います。

応募があった候補者達と面談を行い
採用を決定します。
候補者の数が多い場合
一次選考も可能です。

いただいた求人情報を国内・海外へ
即時に展開し募集を開始します。
日本語レベルや必要な技術など
様々な条件で募集できます。

​控除可能な項目

家賃、水道光熱費は外国人本人の賃金から控除することができます。

​生活備品について

(例)冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、炊飯器、自転車、カーテン、布団など
入国直後の外国人では生活家電などを準備することが難しいため
準備をお願いしています。

備品代は賃金から分割での控除が可能ですが
企業様が無償で貸出しているケースも多いです。

 

​登録支援機関MADOKA

  • Instagram
  • Facebook

     〒421-0304

住所        静岡県榛原郡吉田町神戸1584-1グローバル吉田A202

TEL    080-4425-3823​

E-mail        info@madoka-t.com

bottom of page